アムールムシクイ(ウスリームシクイ、キタムシクイ) Phylloscopus.tenellipes

9069

平成27年5月6日 舳倉島
Nikon D7100 タムロンSP150-600mm

他に撮影者がいない。鳴かない。わからない。
5月5日と同じ個体かどうかわからない。
エゾムシクイの可能性あり。
撮影者のほとんどが水場、周遊道路にいてはずれると会わないし、
撮影していても誰もわざわざ来ない、そんな島です。

9059

9047

9041

9036

9029

9020

9014

6174 トリミング 2倍

平成27年5月5日 舳倉島
Nikon D7100 タムロンSP150-600mm

6170 トリミング 2倍

6165 トリミング 1.8倍

6160 トリミング 2倍 450mm F8 640分の1秒 ISO320

6158 トリミング 2倍

6145 トリミング 2倍

6143

6136

会った時、何ムシクイと思った。その前にあったエゾムシクイでもないようだし?
日本名は日本の野鳥650を採用
Pale-legged Leaf-warblerで海外のネットを検索し比較した結果
エゾムシクイと比較し、嘴の感じ、脚の色合い、頭から背の感じからほぼアムールか